株式会社ネクスコ・パトロール東北

文字サイズ

後藤 蓮(ごとう れん)主任補

2020年入社
会津若松事業所 → 郡山事業所


先輩からのメッセージ インタビュー動画

交通管理隊の業務内容について教えてください

高速道路の本線上に落ちている物体の回収や、故障されたお客様に対する安全の確保などになります。
そのほか、交通事故であれば交通規制を行い、他のお客様が安全に通行できるように誘導するなどの仕事をしています。


入社の動機を教えてください

交通管理隊の勤務の様子がテレビで紹介されており、この仕事の存在を知りました。それを見て私も人の役に立つ仕事がしたいと思いこの会社に応募しました。


やりがいを感じる瞬間はどのような時ですか?

対応させていただいたお客様から「ありがとう」という労いの言葉を頂いた時です。 その瞬間、この仕事をやっていて本当に良かったなと思います。


入社後の教育体制はどうでしたか?

事業所に配属される前に5日間の「配属前研修」というのがありますので、専門の指導者から、規制などのやり方を教えてもらいました。
規制訓練の他にもお客様対応などを、事務所内だけではなく実際の現場でも教えてもらえるので不安は無かったです。


事業所はどの様な雰囲気ですか?

私たちの職場は、20代から60代までの幅広い年齢の方がいますので、そんな中で和気あいあいとしていて、雰囲気がとても良い職場だなと思います。



休日はどの様に過ごしていますか?

休みの日は仕事を頑張った自分へのご褒美として、好きなアーティストのライブに行ったりですとか、カラオケに行ったりしています。
何日か続けて休みがとれる時は、旅行に行ったりもしてリフレッシュしています。


今後の目標を教えてください

せっかく入った会社ですので交通管理隊の業務以外にも、通信業務や車限隊の取締り業務もやりたいと思っています。

未来の隊員に向けて

日本の重要な交通インフラである「高速道路」を守る仕事は、誇りとやりがいがあります。
私自身も誇りとやりがいを胸に毎日仕事に従事させていただいています。
入社したばかりの頃は、やはり解らないことが多く不安になると思いますが、各事業所の先輩方が解り易く丁寧に教えてくれるので初めての人でも大丈夫だと思います。
皆さんの入社をお待ちしております!






NEXT PERSON

  • 教わるのは業務内容だけではない社会人としての心構えまで教えてくれる職場環境に満足

    北上事業所
    丹 天音 / 鐙 真穂

  • 初めてもらったお客様からの感謝の言葉を胸にこれからも寄り添った窓口対応を忘れない

    仙台通信事業所
    南城 陽

  • 一言で明るい職場。何でも言える職場環境だと思う

    仙台事業所 車限隊
    遠藤 佑太

  • 社員の皆さんからの『助かったよ』と言われるのが何より嬉しい

    本社 総務部総務課
    鈴木 陽介